認知能力非認知能力生きる力を育む学研教室
~繰り返しのできる
オリジナル教材と、
一人一人に合わせた指導~

学研教室
4つの指導方針

1基礎学力の定着を図ります

すべての教科の基礎となる算数(数学)と国語の学力を、どちらも重要なものと考えています。繰り返し学習と毎日の家庭学習により、しっかりとした基礎学力の定着を図ります。学校の授業で学習する内容をより深めた応用的な学習も可能です。

2自主的な学習態度・能力を育みます

子どもたち一人一人の学力に応じた最適な教材を提供し、適切なアドバイスをすることで、「自ら進んで学習する」態度や能力を育てます。

3無学年方式で一人一人を大切にします

学校の進度や学年にとらわれることなく、個別指導・個人別教材で子どもたちの学力や性格をしっかりとつかんで指導します。わからないところに戻って学習できるのはもちろん、余裕のある子は先取り学習も可能です。個々のペースで学習することで、本当の学力が身につきます。

4楽しく学ぶ徳育面を重視しています

人と人のふれあいの中で学ぶことで、知育・情緒・意欲のバランスのとれた子どもを育てます。知育だけでなく、教室でのあいさつや靴・かばんの整とんなど、しつけ面の指導(徳育)も重視しています。

学習の進め方

①入室

あいさつをして入室します。

②教室学習開始

わからないところは指導者に聞いて学習します。
◎最初に教材の進め方を個別に指導します

③教材提出

できた教材から提出します。
◎間違った問題は、指導者がていねいにアドバイスします

④間違い直しと再提出

間違いがあれば、100点になるまでがんばろう!
◎アドバイスをもとに自分で考えて解答するから力がつきます

⑤退室

宿題をもらって、あいさつをして帰ります。
◎宿題の採点・指導は教室でしっかり実施

学年別の目標

小学1年・2年の目標

大切な低学年の基礎固め

お子さまに合わせた教材と指導で、
机に向かう習慣をしっかり身につけます。

入塾生募集中!

古江教室では、算数・国語の指導を学研教材で、英語指導をLeptonで行います。

算・国と英語の組み合わせ学習をご希望の場合は、授業料の割引があります。
詳しくは教室までお問い合わせください。

入塾や各コースについての
お問い合わせはこちら

082-273-9388

受付時間:14:00~22:00(土日は13:00~20:00)