弊社 有限会社TEN(Tsukuda Educational Network/ティーイーエヌ)は、小中高校生の学習塾と知育英語教育保育園を運営する総合教育グループです。創業よりお子さんから大人の方まで、たくさんの方々の夢を実現するお手伝いをさせていただきました。
「天が下のすべてのことには季節があり、すべてのわざには時がある。生まるるに時あり」(旧約聖書伝道の書3:1〜11)
この言葉は、私が中学生の頃にミッションスクールで出会い、多くを与えられてきた人生の指針です。これまで縁あって通ってくださった生徒さんやご父兄、お客様、先生方との出会いにもすべて時があり、多くのことを教えていただき、私自身成長させていただいたことを大変感謝しております。自然に季節があるように、お子さんにも季節があります。自我の芽生える幼児期、人生の基礎を体験する小児期、そして夢を実現するために羽ばたく青年期と、精神的な成長や自発的な学習意欲の高まりにも、それぞれの時があります。
やる気になっていないお子さんを無理矢理に成長させることはできません。しかし、時をうまくとらえて指導すれば、乾いたスポンジのように多くを吸収して、変わっていくことでしょう。
そこで弊社の運営する保育園では、幼児期に最適な知育教育や幼児英語、運動能力の開発を最適な分量与えることで、自分で考える力を育みたいと考えています。
また小中高校生を対象とした個別指導・少人数クラス指導の学習塾では、大勢の生徒を一斉に指導するだけではなく、一人ひとりをよく見て、つまずきや伸びの芽に早く気づき、得意分野を伸ばしていく事を大切にしています。そして弊社が加盟する東進衛星予備校では、学力定着を目的とした優れた学習システムと、担任による熱誠指導によって、志望大学合格へと導きます。
幼少期から青年期まで共通して大切にしているのが、子ども達の「自己肯定力」です。社会情勢や他者との比較優劣に左右されない「自己肯定力」は、子どもに自信を与え、将来の夢や希望を描く力をもたらす一番の財産になるでしょう。
目標を決めて動いたら、人はなりたい自分になれます。お子さん自らの「伸びたい!学びたい!」そんな心を助け、励まし寄りそっていきたいと、私達は考えています。そして、ここから巣立っていったお子さんが、知力や人間力に優れた立派な大人へと育ち、社会の為、世界の為に、利他の心を持ったリーダーに成長してくれることを願っています。
有限会社TEN 代表 佃 和恵
1989年 | 外国人の方々に英語でインフォメーションを提供する仕事を経験。小学生に英語を教え始める。 |
1991年 | 中学生に英語・数学を教える。また、小学生学研教室を開設し、FCに加盟 |
1993年 | 5教科指導を始める。 |
1994年 | 高校の英語・数学のクラスを増設。 |
1997年 | 大学受験および、高校生・個別指導に対応するため、みすず進学塾西教室を開設。 |
1998年 | 教職員免許保持者・指導経歴豊富な講師陣による指導の結果、初年度の大学受験で 好成績をあげる。(広島大学・関西学院大学など) |
2001年2月 | 井口台ゼミナール開設。 |
2007年2月 | 大学受験部門をさらに強化し、東進衛星予備校ネットワークに加盟。東進美鈴が丘校を開校。 |
2008年2月 | 広電井口電停前に井口進学ゼミを開設。 |
2008年8月 | 広電井口電停前に東進広島井口校を開校。 |
2011年2月 | 広電古江電停前に東進古江駅前校を開校。(東進美鈴が丘校を移転) |
2011年5月 | 知能研究所認可 幼児知育教室を古江と井口台に開校。 |
2011年5月 | 知能研究所認可幼児知育教室を古江・井口台に開校。 |
2012年3月 | 広電古江電停前に古江学習館を開校。 |
2013年9月 | 1歳からの知育英語教育保育園 古江わくわく保育園を開園。 |
2015年4月 | 広島市認可化移行保育園 わくわく保育園井口明神を開園 |
2015年6月 | わくわく保育園井口明神と古江わくわく保育園を合併 |
2017年2月 | 東進衛星予備校広島祗園校を開校。 |